2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月29日 caremgrhimeji 編集者 他機関研修 ~在宅医療・介護従事者向け研修~ 現場における暴力・ハラスメントの困りごとを地域で考える 研修 令和 5 年度 兵庫県看護協会 訪問看護師・訪問介護員等に対する暴力等対策検討会議 訪問看護師・訪問介護員等への利用者・家族からの暴力等対策研修 ~在宅医療・介護従事者向け研修~ 現場における暴力・ハラスメントの困りごと […]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 caremgrhimeji 編集者 他機関研修 在宅はりま認定看護師会 第1回 WEBセミナー 「認知症の人が急変?! 何をみてどうアセスメントする?」 日時:2023年11月18日(土) 14:00~15:30 救急看護認定看護師×認知症看護特定認定看護師コラボ企画 「認知症の人が急変?!何をみてどうアセスメントする?」 講師:救急看護認定看護師 山本まゆ(訪問看護ステ […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 caremgrhimeji 編集者 他機関研修 令和 5 年度 第 1 回ケアマネとリハ職の情報共有の練習会 令和 5 年度 第 1 回ケアマネとリハ職の情報共有の練習会 申し込み:URL ➡https://forms.gle/nmYmEvtYz3TUtLBW9 今回の事例: 社会参加の場に一歩踏み出せ ない脳梗塞後遺症の事例 […]
2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 caremgrhimeji 編集者 他機関研修 「組織マネジメント基礎講座(7 月開講分)」のご案内 「組織マネジメント基礎講座(7 月開講分)」のご案内 ≪キーワード:管理職向け(主に新任の方)/オンライン動画で繰り返し視聴できる≫ 管理職としての基本的な心構えや基礎知識、今後の現場実践への手がかりを講義動画 を通して […]
2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月14日 caremgrhimeji 編集者 他機関研修 ~認知症の方を見守るテクノロジー~ 介護ロボット体験会 ~認知症の方を見守るテクノロジー~ 対象:介護支援専門員、医療介護従事者、福祉用具相談員 兵庫県 主任介護支援専門員更新研修受講要件・研修単位認定対象研修 日時:2023年6月27日(火)13:30~16:00 場所:福 […]
2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 caremgrhimeji 編集者 他機関研修 令和 4 年度 認知症理解促進研修 in姫路 のお知らせいただいています。締め切りまじかです! 令和4 年度 認知症理解促進研修 in姫路 (県委託事業:働き盛り世代の認知症予防・早期発見・対応促進事業) 1.日 時:令和5 年 3 月 24 日 (金 13:30 16:30 2. 会 場 :姫路商工会議所70 1 […]
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 caremgrhimeji 編集者 他機関研修 【姫路市在宅医療・介護連携支援センターからの研修案内】のお知らせです。 ①地域で行う多職種事例検討会 日時:令和5年2月22日 (水) 14:00~(16:00終了予定) 場所:高岡公民館(※人数制限あり) 内容:「食欲不振から脱水、寝たきりとなり、受診が難しい 独居 高齢者」について事例検 […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 caremgrhimeji 編集者 他機関研修 シリーズ『フレイル』介護予防に直結!基礎から学び確実な 支援につなげよう~栄養編・運動器編 1)シリーズ『フレイル』介護予防に直結!基礎から学び確実な支援につなげよう~栄養編~ 日時:令和 4年11月 9日(水)14:00~15:30 場所:オンライン(ZOOM)および会場 申込URL:https://form […]
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 caremgrhimeji 編集者 他機関研修 ケアマネとリハ職の 情報共有の 練習会 「ケアマネとリハ職の情報共有の練習会」(医療介護関係者向け研修会) 医療介護関係者向け研修会ケアマネの皆さん】 リハ計画書の活用術を学ぼう! 【リハ職の皆さん】 伝え上手なリハ職になろう! 内容 ケアマネジャーとリハ職が […]
2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 caremgrhimeji 編集者 他機関研修 2022 年度 一般社団法人 兵庫県社会福祉士会 西播磨ブロック研修 嚥下リハ 栄養 2022 年度 一般社団法人 兵庫県社会福祉士会 西はりまブロック研修 嚥下リハ 栄養 「最近飲み込みにくい…」「最近むせることが増えた…」 それ、「歳のせい」にしてしまっていませんか? 美味しく食べて、心身ともに元 […]